指導の勉強がしたい。
今まではそんなこと介護の転職には必要ない話だし実際の現場で欲してるものにはならないと思い伏せてきました。
普通はみんな、レクに力を入れたい!とか、外出や地域連携を進めたい!とか技術の向上を!とか具体的に目的があるんです。
けど、俺にはそれはなくて。
ダメだなぁとか、だから介護士として通じないなぁとか劣等感があったんです。
でもキッカケがあり俺は指導がしたい。ならそれでいいんじゃないかと考えに至りました。
リーダーや管理じゃなく、活性、潤滑、材料、基盤作りに特化した資格があり、それを取り活かしたいんです。じゃあその勉強をしよう。すればいいじゃないかと。
資格の勉強もですが何より現場経験が必要だからそれをしようと今は思ってます。
だから派遣に目を向け、いろんな場所の問題を更に見に行き、今までみたいな発信はせずとも改善案や取り組み方法などを考え、指導の力を自分なりに勉強していきたい。
具体的なものが自分にもあったことは安心です。
さて。ここまできたから次の段階へ。
進もう。
ドラムと介護と煩悩と
頭や気持ちの整理と自己承認のための書き出しに使っています 中堅層の介護福祉士 MEINLのシンバルが好きなドラマー 主にimprovisationからのrockやpunk 別活動でhip-hopもやっていたりします
0コメント