ちゃんと自分を

何がしたいのか。
働く目標は。

俺には無い気がしてました。
働いた中で見つけるものだって。

でも違ったみたい。

俺は職員の困ってることを打開していきたくて、環境に足りないものを補足していきたい。そして教育に意欲と興味がある。
このことに強い考えがありました。
それと、相手に伝えるための技術を得たくて、介護観を伝えたい想いがあって、介護は楽しいよねって気持ちよさで染めた世界にしたいんです。

働いた中で見つけるもの。
でも『その前にすでにあるじゃん』と上記に書いた内容に今日気が付きました。
自分に初めて会ったようなそんな感じ。

この上記の内容は自分の根底にあるのは知ってたけど、これが俺のやりたいことや働く目標にはならないと思ってたんです。
だからやりたいことを探したし目標を探しました。
でも違ったんです。

それは目を逸らしただけ。
今までも描いた結果は出せてないし、理想だと考えてたから目を逸らしただけ。

そりゃ探しても見つかりませんよ。
だってもうありますもんね。

【やりたいこと、目標が『ある』。】

気が付くキッカケをくれた今日の出会いに感謝です。

お陰で『責任じゃなくて覚悟を持つ』ことへも一歩進めた気がしてます。
俺にも覚悟が持てるのかもって。

0コメント

  • 1000 / 1000

ドラムと介護と煩悩と

頭や気持ちの整理と自己承認のための書き出しに使っています 中堅層の介護福祉士 MEINLのシンバルが好きなドラマー 主にimprovisationからのrockやpunk 別活動でhip-hopもやっていたりします