把握まで5日。理解まで1ヶ月。仕方がない結果ですがこの差を埋めなくちゃいけません。次はせめて半分。目指せ半分。それからじゃないと今後話にならない。
ドラムと介護と煩悩と
頭や気持ちの整理と自己承認のための書き出しに使っています
中堅層の介護福祉士
MEINLのシンバルが好きなドラマー
主にimprovisationからのrockやpunk
別活動でhip-hopもやっていたりします
2ヶ月って案外長いものです。過ぎていく時間が遅く感じます。11月からほとんど時間が経ってない。もっと暖かくなってきたら進みを感じるかなぁと期待を寄せて。今は進むだけ。持った自信に胸張って前へ。
ドラムの動作が鈍い。音が重たい訳じゃなく単に動きが悪い今日。連夜明けだったので仕方ないですかね。楽しかったからいいかな。
久々に異職種の方とコミュニケーションをとれる機会が作れました。GA研修以来かなぁ。勉強になるチャンス。ちょっとした楽しみ。いつにしようか調整しないとです。
4ヶ月前、12年振りの先輩と再会を果たしてから不思議と懐かしい再会の機会が増加しています。10年振りの元同僚と職場でばったり。5年振りの上司とはバスでばったり。10年振りの先輩と今道端でばったり。この4ヶ月で目まぐるしい。なんだこれは。若干怖さがありますね。自分の目標をちゃんと持ち、進んだからかしら。なんて。
見やすくする。分かりやすくする。理解しやすくする。動作に移りやすくする。把握しやすくする。伝えやすくする。他なんだろう。何があるかなぁ。
気分転換してきました。この日は天気もよくて。空はいいなって思いました。次の時はどこ行こう。
声がかかりまして。なんだかモデルデビューすることになりました。あっ顔とかそういうんじゃありません(笑)楽しみが増えました。
エンジンがかかってるかどうか。余裕を持ちながらでも出来るとペースを変えず、逆に保とうとして実行してましたが思うようにいきませんでした。時間に全く間に合わない。30分押し。1時間押し。うまくいくはずなのに何故か。今日ちょっと早めに仕事を始めてみました。その30分くらいの間に約2つの業務に手をかけました。そしたら1時間くらいの空きが。早めに始めたことで終わったというより、ペースのような感じがしてます。昨日は手はつけてるのにほぼ何も進んでないで40分過ぎてることがありましたが、それもペースやエンジンといったものの影響だったのかもしれません。順応能力向上のためにポイントの探りや、資格スキルのために視点の拡大を目指したりしながら自分のエンジンという無いと思ってたものにも気づけました。資格取得の目標のために使っていこうと思います。
想定の昼夜逆転です。直さないと。でもすごくいい目醒めです。ご飯にします。外は寒そうな雨が降ってます。
やっぱりありました。ヒビが入り欠けてます。買い替え、、本当に検討しないとです。16と18の2種にしようかな。
短期間で順応することを目的に取り組み始めてほんの少し経ちました。業務の他に職員、入居者、上司含めた関係作りも合わせて現在まずまずの及第点です。順応する能力を鍛えられることは目指してる資格にとって大きなプラスになります。通常のとは違って見たことがない部屋割りとなってるために難点で把握の障害になってます。それと睡眠状況から開始なので普段の生活スタイルもレベルもわからないことで情報が狭く把握するには苦労します。でもこれがまた燃えます。昔ならげんなりするところですが(笑)今は資格のためにそれをクリアすることが目的だったり、それがあるほうが資格のために鍛えられると考えているのでちょうどいいという感じで。いい時間と経験をしてます。